ヴィンテージ手刺繍 お盆のクロス 手織りのコットン布にシルク刺繍 28×21cm [W008]
ヴィンテージ手刺繍 お盆のクロス 手織りのコットン布にシルク刺繍 28×21cm
[W008]
販売価格: 1,000円(税込)
重み: 20g
在庫数 1点
トルコのお茶・コーヒー文化は、お客さまのおもてなし文化でもあり、重視されています。
銀のお盆にかつてはシルク糸で作ったレース編みや、シルク布の刺繍ものの小ぶりなクロスなどを敷いてその上にグラスやカップを並べました。
その習慣によるもので、これもお盆に敷くためのクロスです。
このヤールックの刺繍部分は裏と表、どちらからみても表に見えるように作られています。
三角の組み合わせの四角のモチーフに、L字の足がついたものです。
刺繍部分はシルクの糸で手刺繍されています。
年代的には1960-70年代ごろに製作されたものだと想像します。
地となる布はコットンの手織りもの。
布自体はひどい汚れなどはありませんが、多少の埃汚れなどはあります。全体的にはオリジナルの形を保っています。
このままお使いいただける状態です。
このままオリジナルとして保管するのがベストですが、刺繍部分を活かして加工したり、布の無地部分も何かに転用できる状態です。
オリジナルの古いものですので実際の価値はもっと高いものですが、今回は手持ちの処分のため、お手頃に提供したいと思います。
サイズは約28×21cm。
重量は約20g。
状態については目についた範囲で記載しておりますが、見落としがあった場合はご容赦ください。
また商品として製作されたものではなく、個人所有の古いものであることをご理解の上、お買い上げくださるようお願いいたします。
価格に送料は含まれていません。
他の商品と同梱、または複数点数お買い上げになるなど、まとめ買いをされると個々でご注文するより1点あたりの送料が割安になります。
銀のお盆にかつてはシルク糸で作ったレース編みや、シルク布の刺繍ものの小ぶりなクロスなどを敷いてその上にグラスやカップを並べました。
その習慣によるもので、これもお盆に敷くためのクロスです。
このヤールックの刺繍部分は裏と表、どちらからみても表に見えるように作られています。
三角の組み合わせの四角のモチーフに、L字の足がついたものです。
刺繍部分はシルクの糸で手刺繍されています。
年代的には1960-70年代ごろに製作されたものだと想像します。
地となる布はコットンの手織りもの。
布自体はひどい汚れなどはありませんが、多少の埃汚れなどはあります。全体的にはオリジナルの形を保っています。
このままお使いいただける状態です。
このままオリジナルとして保管するのがベストですが、刺繍部分を活かして加工したり、布の無地部分も何かに転用できる状態です。
オリジナルの古いものですので実際の価値はもっと高いものですが、今回は手持ちの処分のため、お手頃に提供したいと思います。
サイズは約28×21cm。
重量は約20g。
状態については目についた範囲で記載しておりますが、見落としがあった場合はご容赦ください。
また商品として製作されたものではなく、個人所有の古いものであることをご理解の上、お買い上げくださるようお願いいたします。
価格に送料は含まれていません。
他の商品と同梱、または複数点数お買い上げになるなど、まとめ買いをされると個々でご注文するより1点あたりの送料が割安になります。
ヴィンテージ手刺繍 お盆のクロス 手織りのコットン布にシルク刺繍 28×21cm
[W008]
販売価格: 1,000円(税込)
重み: 20g
在庫数 1点