1960-1990年頃まで使われていたヤズマを3点まとめてご紹介します。
ブレード状のボンジュク(ビーズ)オヤが付いていたものですが、そのスカーフ部分になります。
2点は初期の機械プリントものです。
2枚目〜5枚目までの画像になるように薄いシミなどがあります。
薄い水色のヤズマはブロックプリントと機械プリントの狭間の時代に作られたシルクスクリーン製です。
使用される色ごとにシルクの布の部分をくり抜いて、上から染料を伸ばして布にプリントする技術です。
版木を手押しするブロックプリントのような印刷を残しつつ、同じ型でズレずに生産できるようにしたものです。
6枚目の画像にありますように、縁を水色の糸でかがってあります。部分的にそのままになっています。
布としては時代を物語る面白いものですので、オヤ製作以外にも手作り品のパーツなどとしても再利用していただければと思います。
もちろん布コレクションに加えていただいても。
今回はこの3点に加えて、同じ時代のレトロ柄のヤズマをプレゼントいたします。シミなどがあるアウトレット品ですが、何かにお使いいただければ幸いです。
シミ、汚れなどに関しましては見落としがあった場合はご容赦ください。
お家でチェストに保管されていたそのままの状態です。
商品として製作されたものではなく、個人所有の古いものであることをご理解の上、お買い上げくださるようお願いいたします。
価格に送料は含まれていません。
他の商品と同梱、または複数点数お買い上げになるなど、まとめ買いをされると個々でご注文するより1点あたりの送料が割安になります。